大宮アルディージャ・河田篤秀選手のプレースタイル解説!ポジション特徴を評価
河田 篤秀選手(かわた あつし)
出典:選手名鑑
基本プロフィール
生年月日
1992年9月18日(30歳)
出身地
大阪府藤井寺市
身長
177㎝
体重
77㎏
所属チーム来歴
2004年~2006年 セレッソU-15
2007年~2009年 阪南大学高等学校
2010年~2013年 阪南大学
2015年~2016年 アルビレックス新潟シンガポール
2017年~2018年 アルビレックス新潟
2019年~2021年 徳島ヴォルティス
2021年~ 大宮アルディージャ
ポジション
CF
利き足
右足
特徴・長所
大学卒業後にアルビレックス新潟シンガポールに入団して2016年には年間最優秀選手に選ばれるほどの結果を残し、アルビレックス新潟に逆輸入で入団したセンタフォワードの選手です。
シュートレンジが広く遠くからでも狙える強力なシュートが打てるシュート力を持っていて、少し距離のある所からでもミドルシュートをうちます。
身体のぶつかり合いで競り負けないフィジカルの強さをもっていて、ボール際でのデュエルで負けずにマイボールにしてくれます。
その強いフィジカルを活かして前線でボールを受けたときには、体うまく使ってキープし散らすポストプレーも出来ます。
ゴールへの意識が高くボールをもらうと前へとドリブルやパスでボールを運ぼうとしてくれます。
欠点・短所
積極的にドリブルで仕掛けるシーンも良く見るのですが、あっさり止められることが多く相手にボールを渡す形になってしまいます。
試合によってうまく機能してシュートまで持って行ける時とボールをなかなかもらえずもらっても簡単に失う時の出来の良し悪しの差があります。
評価
シンガポールでも多くの得点を挙げるなど活躍をしてシンガポールから日本への逆輸入として話題になった選手です。
フィジカルやシュート力など高い身体能力を活かしたプレーが目立つ選手で、技術面はまだまだもの足りないものがあります。
まだ若さがあるのでコンスタントに試合に出て順調に成長をしていけば、シンガポールからステップアップしたようにJ1へのステップアップもあり得る選手です
プレー動画
twitter(ツイッター)
instagram(インスタグラム)
https://www.instagram.com/atsushi_Kawata_/
blog(ブログ)
なし
wikipedia(ウィキペディア)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B3%E7%94%B0%E7%AF%A4%E7%A7%80
ご意見などあればコメントください。
-
前の記事
浦和レッズ・レオナルド選手のプレースタイル解説!ポジション特徴を評価 2019.09.03
-
次の記事
鹿児島ユナイテッドFC・堤俊輔選手のプレースタイル解説!ポジション特徴を評価 2019.09.05